|
||||||||
講演テーマ |
主 催 |
講演日 |
時 間 |
|||||
|
||||||||
「緩和ケアと音楽療法@A」![]() 一般公開講義 |
佐賀大学医学部 臨床小講堂 佐賀市鍋島5−1−1 |
2016年 7月14日 (木) |
18:00 〜21:00 |
無料 | ||||
![]() |
||||||||
「緩和ケアと音楽療法@A」 一般公開講義 |
佐賀大学医学部 臨床小講堂 佐賀市鍋島5−1−1 |
2015年 6月11日 (木) |
18:00 〜21:00 |
|||||
「緩和ケアと音楽療法@A」 一般公開講義 |
佐賀大学医学部 臨床小講堂 佐賀市鍋島5−1−1 |
2014年 6月12日 (木) |
18:00 〜21:00 |
|||||
|
||||||||
「緩和ケアと音楽療法@A」 公開講義 |
佐賀大学医学部 看護学科1階講義室 佐賀市鍋島5−1−1 |
2013年 7月11日 (木) |
18:00 〜21:00 |
|||||
「音楽療法概論・緩和ケアと 音楽療法」 公開講義 |
佐賀大学医学部 佐賀市鍋島5−1−1 |
2012年 7月12日(木) |
18:00 〜21:00 |
|||||
「音楽療法概論・緩和ケアと 音楽療法」 公開講義 |
佐賀大学医学部 佐賀市鍋島5−1−1 |
2011年 7月14日(木) |
18:00 〜21:00 |
|||||
※入場無料です。 お時間ある方は覗いてください。 |
||||||||
「緩和ケアと音楽療法」公開講義 |
佐賀大学医学部大学院 公開講座 |
2010年 7月8日(木) |
18:00 〜21:00 |
|||||
「緩和ケアと音楽療法」公開講義 | 佐賀大学医学部大学院 公開講座 |
2009年 7月9日 |
18:00 〜21:00 |
|||||
※大学院生のための講義ですが 一般の方も受講できます。 もちろん無料ですよ。 |
佐賀市鍋島5−1−1 0952−34−3336 |
|||||||
「音楽療法概論」 | 佐賀大学医学部大学院 公開講座 |
2008年 7月10日 |
18:00 〜21:00 |
|||||
「音楽療法概論」 | 東京リバーサイド ロータリークラブ |
2006年 4月6日 |
||||||
|
||||||||
「音楽療法概論」 | 佐賀大学医学部看護学科 | 2006年 1月17日 |
||||||
|
||||||||
「音楽療法概論」 | 国際医療福祉大学 | 2005年 10月31日 |
||||||
|
||||||||
「音楽の楽しさ・不思議さ、音楽療法とは?」 | 神崎介護保健課 |
2005年 |
||||||
|
||||||||
「音楽の楽しさ・不思議さ、音楽療法とは?」 | 小城ひらまつ病院 |
2005年 |
||||||
|
||||||||
「音楽療法概論」 | 佐賀大学医学部大学院 公開講座 |
2005年 |
||||||
|
||||||||
「音楽の楽しさ・不思議さ、音楽療法とは?」 | ビハーラ佐賀 |
2005年 |
||||||
|
||||||||
「おや!おや?親子について考えよう」 | 座間市教育委員会 |
2005年 |
||||||
|
||||||||
「作曲のコツを習いましょう」 | アガトスの会(現:ヒトの教育を考える会) |
2005年 |
||||||
|
||||||||
「緩和ケアと音楽療法」 | 長崎県看護協会 |
2004年 |
||||||
|
||||||||
「ポピュラー・ジャズ入門」 | 国立音楽大学 |
2004年 |
||||||
|
||||||||
「音楽療法概論」 | 佐賀大学医学部大学院 公開講座 |
2004年 |
||||||
|
||||||||
「音楽療法概論」 | 長崎県看護協会 |
2004年 |
||||||
|
||||||||
「音楽療法〜音楽のもつ力とは?」 | 岐阜県看護協会 |
2003年 |
||||||
|
||||||||
「ポピュラー・ジャズ入門」 | 茨城大学教育学部音楽科 |
2003年 |
||||||
|
||||||||
「社会的コンテクストから音楽を考える」 | 国立音楽大学 |
2003年 |
||||||
|
||||||||
「音楽療法入門」 | 佐賀光楽寺 |
2003年 |
||||||
|
||||||||
「簡単に素敵な教材に作り替える術」 | 佐賀県小・中学校音楽研究会 |
2002年
8月12日 |
||||||
|
||||||||
「音楽がもたらす癒し」 | ビハーラ佐賀 |
2001年 |
||||||
|
||||||||
など。実演を交えて行います。
ご依頼、お問い合わせは野田まで。お問い合わせ |
||||||||
このページのトップへ |
Last update 2016.7.2
Copyright (c) 1997-2030 Masazumi Noda